top of page

記録と記憶に残るコーチになった経験



木下先生


おかげさまで大学 に合格しました!


木下先生のおかげです

感謝してます!


コロナが落ち着いたら先生に会いに行きたいと思っています。


まずはご報告まで! 高校生Yさんのお母さんからメールを頂きました。


普段は働く方のサポートを主にしているのですがYさんは当時高校2年生。受験に必要な英語力をのばすための勉強の方法がわからず私の所に来てくださいました。


学生さんのコーチングをするときは大人以上にあれこれ考えます。


若い人は遠慮してなかなか自分の意見を口にしづらいのではと思うからです。 親ぐらいの年のひとに「嫌だ」とか「できない」とか「こうした方が良い」などなかなか言いづらいですよね。


大人にせよ学生さんにせよ

1セッションには何回かは笑えるチャンスがあるように心がけたりして(これは幸いわりと自然にできる方)口にしやすい雰囲気を作れていると自分では思うのですが、 心の中がすっかりわかるわけではないので

「本当に満足してくれたのかな〜」

と~っても気になります。


ですから去年コロナがお休みになった時にサポートした高校生のYさんのお母さんから 終了後にお礼のメールを頂いた時は本当にありがたかったです。

心からホッとしました。

楽しんで勉強していたことが文面からつたわりました。

しかもそれだけでなく、

な、なんと

コロナが終わったら飛行機に乗って会いに行きます」と書いてあったのです。


お母さんはお仕事が多忙な方ですし、高校生が「コーチ」に飛行機に乗ってまで「会いに行きます」と言ってくれることなんて今どきありえない気がします。友達じゃないですからね^^

ありがたくてありがたくて胸がいっぱいになりました。言ってくださるだけで涙モノです。


感謝すべきは私の方でコーチとしての引き出しの数も深みもましました。

得意な所をぐっと伸ばし成功体験を積めばニガテなところにとりくむ自信も生まれていく。それを目の当たりにできたケースでした。



今春、親元を離れて無事に大学生になられたYさん、次の目標に向かってがんばってください。

コロナが落ち着いたら遊びに来てくださいね。



 

Yさんのお母さんからコーチング終了後に頂いたメール(掲載許可を頂いています)

私の宝物になっています。


3か月間、本当にありがとうございました。

どんな時も明るく希望を持って娘に寄り添ってご指導くださったおかげで

娘は随分変わりました。

あんなに自信が持てずに うつむいていた娘の表情、発する言葉が変わりました。

親として嬉しい限りです。


大学進学に必要な英語力、英検2級の実力には 引き続き努力が必要と感じてますが

英語学習の方法、コツ、面白さを身につけられたのは非常に大きく 

これから頑張る上で何物にも代えがたい大きな力になると信じています。


木下先生と一緒に頑張った3か月という時間、木下先生の存在そのものが 娘にとって宝物になったようです。


人生は色んな事があって躓くこともあるけれど

この素晴らしい出会いと努力と経験の積み重ねで

娘は どんなことだって前向きに乗り越えられると信じています。


大学の試験は 10月と11月。

その前に7/25の英検2級のクリア。

難関だらけですが、

終わったらご報告させていただきます!


そして無事に進路が決まったら、

娘と一緒に木下先生に会いに行きたい!そんなふうに思っています。


Comments


bottom of page