top of page

③外国生活に必要なリスニング力って?最強リスニング教材モゴモゴバスターを使って省エネ発音克服までの道 行けばなんとかなる説に迫る

更新日:4月20日


「行けば英語は聞けるようになる、これって本当ですか」

クライアントさんに聞かれた質問です。

皆さんはどうお考えですか?

4年間、アメリカのメリーランド州に住んで働いていたときの英語のレベルとからめて答えを出したいと思います。

 

目次

渡米後3、4年目の取組

その頃の英語のレベル

 

渡米後3、4年目の取組

大学で履修

OLD NAVYでアルバイト

Capital One(銀行)に就職をしました。

まとめ

 

その頃の英語のレベル


●大学在籍中

よくわからない時はとりあえず笑ってしのいでたけど

「なんていったの?」という思いは常にありました。

大事なところは聞けてるけど面白いところが聞けないと特に気になりますよね。

「私も笑いたいのに~」って!

「今*#$%って言ったけど何って言ったの?」と聞きたかったですが聞き取れないからそれもならず・・・

たとえ聞けたとしても大人だと会話の腰をそうそう頻繁には折れないでしょう。


何も知らなかつた私は

「ずっと暮らしていたらいつか聞けるのだろう」とまだ思っていました。

省エネ発音の理論全然知らなかったので当然といえば当然(涙)


実はこのぐらいのレベルになるとリスニングに伸び悩みます。

必要なやり取りはできるからそこそこくらしていけるし(日常会話では時々「?」に出くわす感じです)省エネ発音の存在を知らなければ

どうしたらいいかもわからないので手のうちようがないのです。


授業やスクールカウンセラーに相談する事務手続きに必要な会話、ネイティブや英語を第二言語とする人たちと会話はできていました。でも省エネ発音だけ取り出すと5割ぐらいの理解だったかもしれません。

よく聞くもの、状況から判断できるものはわかるのですがルールをしらなければ聞き取れないタイプや音が完全に変化してるもの”はわからずでした。


”For here, or to go” 店内で召し上がりますか?お持ち帰りですか?

ファーストフード点でよく聞くフレーズです。

最初は聞き取れなかったけど何度も聞くし、状況も助けとなってわかるようになりました。

行けばなんとかなるはこういうところです。

ただ、現実には省エネ発音が日常生活では無数にあってそのたびに確認するのはとても気の遠くなる作業。ちょうど映画やドラマを最初からみて耳をならし、一つ一つ学ぶような感じでしょう。


「向こうに行けばなんとかなる」という人はよ~っぽど耳が良くて”真似るのが得意”な人

アクセントのある英語を一人で何種類も話せてYoutubeで動画をあげてるような人だと思います。もしくは何でも教えてくれる人が常にそばにいる人でしょうか?



●オールドネイビーでアルバイト中

学校とは違って生英語が常に飛び交っているのでとても鍛えられました。ネイティブもいれば第二言語として話す人もいるし、学校の授業は筋道だっていましたが日常会話はそうではないからです。

アフリカ系のアメリカ人の話す英語が難しかったり、移民の人の英語も個性的。インド英語や中国語を話す友達の言っている事は耳をダンボにして聞いていたような気がします。


子供の英語も難しかったです。子供だから絶対難しいことはいってないのに容赦ない省エネ発音なので聞き取れない(涙)子供から見たらすごい不思議だったと思います。全然難しいこと言ってないのにどうしてこの大人わかんないんだろうって思ったでしょうね。

”You're dumb”って子供に言われたことまであるんですよ!


●Capital One(銀行)に就職したころ

映画やドラマの話の筋は8割は理解できたと思います。ただ省エネ発音に関して言うと頭打ち感があって難しかったです。アメリカにいるときは住んでいる期間が長ければ長いほど英語が聞き取れるようになっていくのかなと思いましたが語彙を増やしたりわからない時は確認したり努力しないと頭打ちですね。業務はできるけどネイティブ同士の日常会話はやっぱり難しい。

 

銀行で働いて得られたこと

スピードと正確さを要求される職場だったので一度で聞き取る能力があがりました。

とはいえ色々失敗もしました。

たとえすでに知ってる簡単な言葉でも意味を知らないとわからないものです。「今、〇〇といったけどホント?」と自分の耳が信じられないことがありました。


例えば銀行で働いているときに“Give me the green”とお客さんに言われたことがあります。

たしかにgreenと聞こえたけど何のことかよくわからなくて

その頃、銀行で子供にあげていたグリーンのペロペロキャンディを渡したことがあります。「中年のおじさんになのに何だか変だな?でもアメリカ人甘い物好きだし」と思いながら

おじさんの本当にほしかったものは何だったでしょう?



お金でした。

the greenはお金のこと。「お金おろしたい」だったんですね・・・


 

まとめ

ルールを理解せずして省エネ発音の克服なし。

「行けばなんとかなる」は状況や慣れで学べることに関しては本当だけどそれ以外は頭打ちになる可能性大です。

映画やドラマで確認するのはフォームを知らずにいきなり試合に出る感覚なので上達に時間がかかります。


 

悩みを手放し、解決策を手に入れる

エキスパートによるカウンセリング

・中級の壁に苦労している

・自己流で不安

・海外で相談先に困っている

・通訳学校で心折れた

・信頼できるプロの意見を聞きたい

ヤル気はあるのにやり方がわからないだけ

同じ場所にとどまっていませんか?まずはお問い合わせください。

相談例

  • 学習方法

  • トレーニングのやり方(サイトラ、シャドーイング、スラッシュリーディングなど)

  • モゴモゴバスターreadiness チェック

  • モチベーションの維持(時間管理など)

  • セカンドオピニオン希望

(例)大手英語コーチングスクール、通訳学校などで成果

   が出ていないケースなど

 





閲覧数:84回0件のコメント
bottom of page