top of page

リスニング理解しながら聞けるようになる勉強法 ”サイトラ”⑤実践編後編


英語リーディング方法

単語は聞こえるのに意味がつながらない

聞き終わると何の話だったのか?

そう思うのは英語の情報処理速度が間に合っていないから

英語を前から理解できるようになるとそれが解消されます。

そのためのトレーニング

サイトラ”について書きます。(①からお読みになることをおすすめします)

通訳訓練の一つですが最近はTOEIC受験や予備校の場でも使われてます。

継続すると話す、聞く、読むのすべての力が底上げされるトレーニングです。


前回の説明に基づいて実際にやってみていかがでしたか?

自分でここを学びたいと思うところがはっきりしたでしょうか?

では早速、例をご紹介します。


 

目次

サイトラの例

訳しにくい言葉の処理のコツ


 


One reason that in our lives /一つの理由として


we spend so much time in the performance zone is/パフォーマンスゾーンに時間をかけすぎ


that our environments often are, unnecessarily, high stakes.我々のまわりはむやみにリスクが高い//


We create social risks for one another,社会的リスクを互いに作り出している/

even in schools /学校でさえも


which are supposed to be all about learning,/ 本来は学ぶところなのに


and I'm not talking about standardized tests. //SATテストだけでなく


I mean that every minute of every day, /常々


many students in elementary schools through colleges feel /多くの学生が小学校大学においても


that if they make a mistake, /もし間違えたら


others will think less of them. //バカにされる


No wonder they're always stressed out /道理でみんないつもストレスが溜まっていて


and not taking the risks /リスクをとっていない


necessary for learning. //(それは)学ぶのには必要なのに


But they learn that mistakes are undesirable inadvertently /しかし、間違いはよくないといつの間にか学ぶ


when teachers or parents are eager to hear just correct answers and reject mistakes /(それは)親も先生も正しい答えばかりを聞きたがるとき


rather than welcome and examine them to learn from them, /間違いを歓迎したり検証して学ぼうとするのではなく


or when we look for narrow responses /もしくは限られた回答だけを求めるとき


rather than encourage more exploratory thinking /深く考えるように促さない


that we can all learn from. //それは皆が学べるのに


When all homework or student work has a number or a letter on it, /それはまたこんなとき。宿題も課題も評価され、


and counts towards a final grade, /そして成績に影響する


rather than being used for practice, mistakes, feedback and revision,/ 練習したり、間違えたり、フィードバックを得たり、改善したりというよりは。


we send the message /それが伝えているのは


that school is a performance zone.//学校はパフォーマンスゾーンだということだ

 

訳しにくい言葉の処理のコツ

rather than

rather thanの前にある文章が主張したいこと。

rather thanをnotだと思うと前から読めると思います。


関係代名詞

長くなるとわかりにくくなるので指示代名詞(あれ、それ、これ)を加えるのがコツ

when teachers or parents are eager to hear just correct answers and reject mistakes /(それは)親も先生も正しい答えばかりを聞きたがるとき

心のなかで「それは例えばこういうことです」と説明してるイメージでよむとラクです。




閲覧数:57回0件のコメント
bottom of page